ミセス・ロウのシンガポール/石垣島デュアルライフ

50代から二拠点生活。都会&田舎で暮らす。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

セントーサ島に行く前にちょっと寄れる古ーいホーカー ~ Seah Im Food Centre

ハーバー・フロント駅のホーカーセンターです。

『「影の総理」と呼ばれた男 野中広務 権力闘争の論理』菊池正史著 ~ 戦後自民党保守政治の終焉

すぐれた政治家の業績を学ぶのは大事です。

進化し続けなければならない現代アートの宿命

アーティストってほんと大変ですね。

顔を描き始めて解剖学の講義を受ける。

レオナルド・ダ・ヴィンチもこういう描き方をしてたんですね、きっと。

日本製品のパッケージデザインが残念だと思うこと。

中途半端なガラパゴスは不要。絶海孤島クラスになれないんだったら再考を。

副菜の呪縛

毎日の献立を考えるのが憂鬱、なのは副菜の呪縛に囚われているからでは?

現在の生活にどれだけお金が必要か計算してみる。

我が家のシンガポールでの生活費を計算してみました。普通に暮らしていればこんな感じです。

鎖骨は語る。

肌&鎖骨と格闘中。早く娘の顔にかかりたいです。

マレーシア映画『光 Guang』にみる障がい者と健常者の共存の秘訣とは?

細部にリアリティがあってとてもフィクションとは思えませんでした。

買って良かった調理器具③ ~ KitchenAidのミキサー

これを使うようになってから料理(特にお菓子やパン)方法がずいぶん変わりました。

かなりがっかりだったティム・バートン版『ダンボ』

子供は喜ぶと思いますが、大人にはちょっと物足りないかも。

セレター空港近くのジャラン・カユはプラタが名物

昔なつかしい古い商店街のレストランで、絶品ビリヤーニ。

猫たちの不思議な習性④ ~ 高い家具ほどひっかかれる。

断捨離したいIKEAの家具には見向きもしない猫たち。

鳥と生き物の楽園、Sungei Buloh Wetland Reserve (サンゲイ・ブロー湿地保存区)

ネイチャーラバーの間では有名なマングローブ森林の公園です。

買って良かった調理器具② ~ フィスラーの圧力鍋

Amazonで見てみたらだいぶお手頃価格になってました。買って損はないです!

伝統舞台パフォーマンスをデジタル時代に再現

デジタルと伝統芸能リミックスのStamford Arts Centreです。

シマシマの鳩は鳴き声がキュート

姿も鳴き声もかわいいローカルバード、チョウショウバト

なぜかフェイクフラワー好きのシンガポーリアン

香港フラワーならぬシンガポール・フェイクフラワーの数々。

Maxwell Food Centre  ~ オフィス街のちょっとお洒落なホーカーセンター

ランチタイムはご覧の通りの超混雑。夕方から夜がお薦めです。

ポートレイトの比率はスマホで確認にびっくり。

棒やコンパスで比率確認していたのが今はスマホ。アートもデジタル時代です・

シンガポールの成功は都市計画の勝利であること。

URAセンターでシンガポールの都市計画を勉強してきました。

猫たちの不思議な習性③ ~ 狭いところに入りたがる。

カゴ猫はかわいいと思いますが、こういうのやめてほしい。

高齢者向けバングラ・ダンス教室!?

一部でこっそりブレークしてるらしいバングラ・ダンス教室に通い始めました。

キュートでデジタルな伝統芸術センター~Stamford Arts Centre

日本人小学校として建てられたアートセンター。目をつむると子供たちの笑い声が聞こえてきそうです。

『先生、ちょっと人生相談いいですか?』修羅場を超えた先に見えるもの

50代以上の女性、必ず読むべし。

買って良かった調理器具① ~ Brawn RiceはStaub鍋で。

調理器具のお気に入りの一つStaubの鍋。道具は大事ですね。

アートとは何か?ー技術、スタイル、感情の表出

印象派の模写が終わって先生から言われた言葉が40年前にヴァイオリンの先生から言われた言葉と同じでした。

歯は大事。

年を取ればとるほどに、歯の健康は大事になりますね。

シンガポール・リバー・サイドの地ビールレストランBrewerkz

シンガポールリバーを眺めながら地ビールを楽しむひととき。

シンガポールで街角の八百屋が復活

日本産の野菜や果物がお手頃価格で買えるお店。愛用中です。